お金 2017年の投資結果と、今後の方針。セゾン投信+確定拠出年金で、プラスになっています。 だいたい積立をはじめて優に1年以上が経過しました。 ぶっちゃけていうともうすっかり飽きました。当初は面白がって株価をチェックしたり、日々の変動を見ていたのですが、そんなことも忘れてしまいました。大した額でもないし、そもそもインデックスファンドで構成されたセゾン投信なんかの積立が中心なのでたくさん儲... 2018.01.17 お金
お金 セゾン投信を解約するタイミングなのかどうか。 セゾン投信を解約するかどうか。 最近解約するしないという記事をネットでみたので、なぜそういう考えになるのか、考えてみました(個人的には解約するつもりはありません)。 2017年10月現在、いまのところは悪くない成績。 個人的には、思っていたよりも成績がいい。これは均一の積立ではなく、一度ス... 2017.10.08 お金
お金 セゾン投信の成績、信託報酬について またセゾン投信について。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドについて、2ちゃんねるでの文句について考えてみました。 まず、成績が悪い点について。 これについては、仕方がないとしか言いようがありませんね。このファンドの性質からして、世界経済の状況がよくないと成績は上がらない。 たと... 2016.10.22 お金
お金 定期預金の代りに投資信託4 セゾン投信について。2ちゃんねるの投資板というのがあって、そこにセゾン投信のスレッドがあったので読んでみたらずいぶん荒れていました(笑)。どうも、ここしばらくの成績が悪いと言うことと、信託報酬が相対的に高くなっている、という点で文句を言っている人がいるようです。まあ、大半は煽りのようでしたが。信託報... 2016.10.21 お金
お金 定期預金の代わりに投資信託2 投資信託をすることにして、主な投資対象をセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに決めました。積み立てで、長期間(最低5年以上)持っている予定です。 セゾンについて。 良さそうだと思った点は以下。 バランスファンドなので値動きが多少緩やかになり、リスクが軽減されること。 世... 2016.02.25 お金
お金 定期預金の代わりに投資信託 金利引き下げの話題をきっかけに、初めて預金の金利に注目してみた。驚くほど低くて驚いた。 ソニー銀行などネットバンクの定期預金の金利が少しはましで、それでも0.2%。100万円を1年間預けて2000円の利息がもらえる計算。こうなると、お金を使わずにとっておくという意味では銀行も使えるが、お金を増... 2016.02.11 お金