買ったもの P10Plusが壊れてディスプレイがバリバリに割れてしまったので修理しました。ファーウェイの対応は。 まだ買ったばかりのハイエンドP10plusが壊れてしまいました。7万円もしたのに。(iPhone10が10万円超えてるって、信じられませんね。)すみません、実際には自分で落としてしまいました。落としたのは地上1m弱くらい、大した高さではないのですが、たまたま落下地点に鉄のアングルみたいなものがあって... 2017.11.30 買ったもの
ドラマ ウォーキング・デッド シーズン8 序盤の感想。ネタバレあり。 さて、ウォーキング・デッドもシーズン8でいよいよ佳境に入ってきました。いや、展開的には特に目新しいものはないのですが、そろそろ終わらないと永遠に続いてしまうので、さすがにシーズン10くらいで完結を目指していると思いたい。とりあえずシーズン8のエピソード4くらいまで見たいので感想を書きます。展開として... 2017.11.30 ドラマ
映画 「残穢 住んではいけない部屋」の感想。結構怖い地味ホラーの佳作。 「残穢住んではいけない部屋」という映画を見ました。ながらでぼけーと見始めて、おしゃべりしながらだったりあまり集中してなかったのですが、かなり面白かったので途中から真面目に見ました。Jホラー好きなら一見の価値あり。全体的に地味で、とくに前半とか冒頭にガツンと来るフックがないのでちょっともったいない印象... 2017.11.29 映画
映画 ロマン・ポランスキー「袋小路」の感想。 ロマン・ポランスキーの初期の傑作、「袋小路」。昔から好きな映画なんだけど、表面をみただけでいろんな要素があるので何かと面白い。どういう映画か紹介します。「袋小路」のいくつかのポイント白黒映画である。イギリス映画であるが、監督はポーランド出身、女優はパリで、フランス映画っぽい雰囲気がある。白黒の画面と... 2017.11.26 映画
ドラマ 「ストレンジャー・シングス」 シーズン2の感想。順当におもしろいです。 Netflixオリジナルドラマの中では一番プッシュされてる「ストレンジャー・シングス」。1984年を舞台に繰り広げられる、昔懐かしい感じのB級映画のテイストをたっぷり盛り込んだちょいホラー風味の冒険活劇で、そういうのが好きだった人のツボを刺激しまくる最高に面白いドラマ。舞台は学校、国の秘密研究施設、... 2017.11.26 ドラマ
小説、本 「世界を騙しつづける科学者たち」の感想。 真っ黒で、一見すると陰謀論者の手になる怪しい本に見えるけど、中身はまっとうな本。一部の科学者がいかに真実を歪め、虚偽の情報を流し、国民を混乱させているかを告発したもので、その目的、手段が克明に描かれている。上巻の帯には米国の中枢から偽情報をバラまく「御用学者」の実態!という宣伝文句が踊っています。た... 2017.11.21 小説、本
ドラマ 「死霊のはらわた リターンズ」シーズン2の感想。 「死霊のはらわたリターンズ」がたいへん面白かったので、シーズン2も続けてみました。シーズン1は想定外の面白さでイッキ見してしまいましたが、果たしてシーズン2はそのノリを継続できているのか。結論。やっぱり面白い。続編ということで、最初に見たシーズン1ほどのインパクトはないですが、レベルを落とさず楽しま... 2017.11.14 ドラマ
映画 「It(イット)」映画版の感想。必見。原作ファンとしては傑作。ホラー映画としても優秀。青春映画としても優秀。 11月3日公開の「It(イット)それが見えたら、終わり」を見ました。斎戒沐浴して身を清め十分な睡眠をとった上で見に行くはずだったのですが、前日にビール2リットル以上飲んで寝不足で1日働いた帰りに夕飯も食べずに見ることになってしまいました。原作好きでも楽しめる。変更点は多いものの、原作愛に満ちた幸せな... 2017.11.06 映画