映画 テッド・チャン原作SF映画「メッセージ」の感想。原作+軍事的な緊迫感で、良くできている。 本格的なSF映画ができてるみたいだなーとぼんやり予告編を見ていたら、テッド・チャン原作の映画化だったので驚いた。 これは奇想に満ちたテッド・チャンの短編集の表題作にもなっている、「あなたの人生の物語」を映画化したもの。原作の題名は「あなたの人生の物語(Stories of your life)」で、... 2017.05.28 映画
小説、本 ビル・ホッジス三部作の完結編、”End of Watch(エンド・オブ・ウォッチ)”の感想。 スティーブン・キングのビル・ホッジス三部作の完結編、"End of Watch"を読んでみました。エンド・オブ・ウォッチとは、殉職した日のことをそういうみたい。あとは単純に、探偵の職が終わる時、という意味もある。 ホッジ"ズ"だと思いこんでいたがホッジスと読むみたい。 冒頭の献辞がトマス・ハリスに捧... 2017.05.25 小説、本
小説、本 スコット・スミス作の暗い小説、「シンプル・プラン」の感想。 ケータイの料金プランではなく、スコット・スミスが1993年に発表した小説。 舞台はアメリカ北部の雪の多い田舎町。町外れの森に小型飛行機が墜落する。その飛行機には大量の現金が積まれていた。偶然それを発見した主人公は、それを兄、妻、友人だけの秘密にし現金を自分たちのものにしようとする。 というお話で、当... 2017.05.25 小説、本映画
映画 「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」の感想。 去年? 一昨年? 飛行機の中でみた。 天才数学者アラン・チューリングの物語。チューリングといえばコンピューターの生みの親、人工知能の父として有名で、第二次大戦中のドイツの暗号機「エニグマ」解読の立役者としても世に知られている。 この映画は、大戦中のエニグマ解読を中心にしたチューリングの伝記で、もうひ... 2017.05.20 映画
ドラマ 「コスモス:時空と宇宙」 第1話の感想。 Netflixで「コスモス:時空と宇宙」というドキュメンタリーシリーズを見ました。とりあえず第1話。これは傑作なので、観て損は無いと思います。 1980年にカール・セーガンの司会で放送されて非常に評価の高かった番組のリメイクだということです。 宇宙の広さとか、ビッグバンから現在まで百数十億年たってい... 2017.05.16 ドラマ
音楽 Spotify、課金しないと無理でした。 Spotifyという音楽配信サービスをしばらく使っていました。 このサービスは無料でも使えたのでなんとなく使ってみたんですが、無料版の制限としては途中でCMが入ることと、聴ける音楽に限りがあることくらいだったので、プレイリストを選んでラジオ感覚で聴く分にはぜんぜん問題ないかなと思っていました。 しか... 2017.05.13 音楽
小説、本 「ダークタワー」予告編が公開されました! スティーブン・キングのダークファンタジーの金字塔、「ダークタワー」映画版の予告編が公開された。映画はアメリカで8月4日公開予定。 さて、これをどう受け止めるか・・・。 「ロード・オブ・ザ・リング」が公開されたときは、ずいぶんハリウッド的な映画になったなあと思ったが、それは主にカメラワークとか音楽とか... 2017.05.05 小説、本映画