大手キャリアから格安シムにするだけで、差額でNetflixでもhuluでもamazonプライムでも余裕で楽しめる。

Netflixを契約して、amazonプライムの会員にもなって、お試しのつもりで見始めたHuluもついだらだらと視聴を続けてしまい3サービスもお金を払うことになった。

でも、今までより出費は減っている。それはなぜかというと、携帯電話を3大キャリアから格安SIMに変更したから。

とにかく、いま現在Docomo、au、ソフトバンクを利用している人がまだいるのが信じられないくらい金額が違う。月額でこれまで6000円以上払っていたのが2000円くらいになった。4000円近くもちがう。それ以上かな。

スポンサーリンク

ストリーミングサービス複数契約してもお釣りが来るほど、格安シムは安い。

Netflixに大体1000円、huluに大体1000円。amazonプライムは月に換算すると325円くらい?全部足すとざっくり2400円くらい出費が増えている。しかし、大手キャリアから格安シムに乗り換えて浮いた金額は4000円で、増加した予算を払ってもまだまだお釣りが来る。それくらいに格安シムは安い。

端末代はかかる。でも、7万円の端末に買い替えたとすると、2年しばりで月々だいたい3000円。月額料金が2000円、Netflixとかもろもろが2400円で合計7400円。2年間1400円の追加で、ハイエンド端末が手に入って各種ストリーミングサービスが楽しめる。もちろんもともとの端末を使い続けてもいいし、型落ちの安い端末を使うこともできるし。

いや、端末もストリーミングもどうでもいいけど、とにかく月額料金が違いすぎる。

2017年現在、過渡期なのではないかと思う。UQモバイルとかがテレビCMを始めて、いよいよ一般に格安シムがひろがっていきつつある感じ。これから格安シムがどんどん使われだすと、大手キャリアも対策を講じるに違いない。

しかし今現在、はっきりいって格安シムにしないのはお金の無駄といいきってもいいくらい。なにか事情がないかぎり、格安シムのほうがお得なのは間違いない。

格安シムだと、大手キャリアのわずらわしさから解放される。価格を抜きにしてもシンプルな分かえって顧客満足度は高いかもしれない。

金額的にお得なだけでなく、様々な面で楽。格安シムなら自前で端末を用意できるので、無駄なアプリやらサービスが入っていないすっっきりした端末が選べる。うざったいヒツジとか、Dアカウントとかいう使うことのないアイコンはいっさいない。さらに、ショップで複雑怪奇な料金体系に頭を悩ませたり、店頭で「一月だけでいいんです」とか懇願されて意味不明なサービスに無理矢理加入させられたりすることもない。

UQモバイルとかはちょっと怪しいけど、多くの格安シムは極めてシンプルな料金体系になっている。いろんなサービスや割引が入り乱れるわかりづらさはなく、その点だけでも大手より健全といえる。その上安いのだから、はっきりいって大手と契約しているのはカモにされているようなものだ。

長年大手キャリアを続けていたって、それでサービスが徐々に良くなるわけでもないし、むしろ転出してナンバーポータビリティを行使したほうが割引を適用される。忠義を尽くす必要はない。

とりあえず2017年時点で、格安シムを選ばない手はない。

とにかく現状で大手キャリアに属するメリットがない人は大勢いるんじゃないかと思う。今、データ通信量が激増していて将来また従量制課金の時代が来るのでは、という暗い噂があるけど、2017年現在、格安シムは非常によい選択肢と言える。

契約が分かり辛いとか、やり方がわからないという意見もあるみたいだけど、どう考えても大手キャリアの料金体系よりはわかりやすいし、手続きもほぼネット上で完結するのでむしろ楽だろう。具体的なやり方がわからない場合、だれかすでに格安シムを使ってる人に聞いてみるのが一番いい。

各社サービスに差はあるものの、どこも競争しているのでそれほど違いはないと思う。

わたしはDTI simというイマイチ認知度の低いところをつかっているけど、ここはベストに近いと思う。データ容量は3GBで、10分までの通話は無料というサービスをつけて月々2,310円。わたしの場合、前からサービスを使っていたので10分無料通話に割引が適用されて、これより320円安くなっている。

さらに、使い始めてから半年は790円が割り引かれる。そのせいで使い始めはかなりお得感がある。

auだったころは最低でも6000円以上だったし、人によっては10000円超えてるだろうし。しかもデータ容量はむしろ少なかったりする。いったい何なんだろう。

とにかく、格安simのおかげで気兼ねなくNetflixとHuluとamazonプレミアを契約し続けることができる。この状況がどれくらい続くのかわからない。そのうち大手キャリアも反撃に出て安くなるかもしれないし、格安simが徐々に値上がりしてしまうのかもしれない。しかし今のところ、格安シムを契約しないなんてもったいないといえるのは、確かだと思いました。

タイトルとURLをコピーしました