幸楽苑といきなりステーキ

どうでもいいことなんですが。

先日、お昼ご飯を食べに幸楽苑に行った。そしたら、思っていたよりもずっと繁盛していて驚いた。

いろいろな凝ったラーメン屋がたくさんあるのになんで幸楽苑なんだろうと見ていて思ったのは、爺さん婆さんたちにとっては家系だとか○○系だとかわけのわからんラーメン屋はハイカラすぎて入りづらいのだろうということだった。幸楽苑は普通の中華そば屋としてとんがっていないところで集客力がある。

値段も比較的安い。これなら家族連れ、子連れのお客さんがおおいのも頷ける。普通のラーメンは400円くらいだし、餃子とかがつくセットでも800円台。最近のラーメン専門店には高い所も多い。税込みで1000円超えちゃうところもよくある。それに比べると幸楽苑は、とくに家族連れにとっては入りやすい。

そしてラーメン屋なのに入り口で名前を書いて待たせるファミレス式になっている。こういうところも、まるでここは、みんなでご飯を食べに来るところであるし、多少待つのはごくあたりまえのことである、という感じにさせる。ファミレスっぽい店構えが入りやすい雰囲気を醸し出している。小さな店舗のラーメン専門店に行くのがめんどくさいと感じることはある。それに比べると幸楽苑は入りやすい。

肝心の味は、けっしてまずくない。たぶんどの店舗でもおなじクオリティの味だと思うけど、麺はわりと弾力のある独自のもので、スープもしょっぱすぎない味でちゃんとしてる。強烈な特徴はなく、記憶に残る味とかじゃないと思うが、味なんて人によって好みがあるので、むしろこの味が好きという人もいるかも知れない。十分値段に見合った価値を提供してくれていると思う。

このくらいの値段なら、ふつうの中華そばとしてなんの不満もない。どうせラーメン食べるなら話題の店とか名店みたいなところに行きたいけど、仕事中のお昼ご飯、あるいは外出中の(それが目的ではない)食事として、ちょっと麺類が食べたいときにはいろいろと手頃なんだろう。

幸楽苑で思い出したけど、いきなりステーキが流行っていて幸楽苑の店舗が次々にいきなりステーキに切り替わっているらしい。

いきなりステーキはステーキを安価に手軽に食べられる店として急成長中。わたしは行ったことないけど、通りがかりに見てみた。

肉は全部量り売りで、1グラムいくらと決まっている。サーロインが11円、リブロースが6.9円とか。それで300グラム以上好きな量を選んでオーダーする仕組み。

それをみて思ったんだけど、いきなりステーキは決して安くないんじゃないか。スーパーで肉を買うと、輸入牛の安いやつだと100グラム248円くらいで売っている。1グラム2.5円。交雑牛のしゃぶしゃぶ用とかの相当な霜降りのものでも980円。グラム10円切っている。

ただ、スーパーだと希望通りの大きさの肉というのはなかなか売っていないけど、たぶん精肉コーナーで頼めば希望の大きさに切り分けてくれる店舗もあると思う。それを買っても、もちろん自分ちで焼かなければならないので、まあ、現実的にはいきなりステーキに行ったほうがなにかと楽。

わたしとしてはいきなりステーキの肉の値段はまあ普通に感じるんだけど、はたしていきなりステーキが安いのかどうかは、肉のクオリティが問題になってくる。いきなりステーキでサーロイン200gは2,200円。これが安いのかどうか。

高級な店だと、4,000円位する。でも2,000円台の店もざらにある。はたしていきなりステーキの味はどっちに近いんだろう。店舗によるけど席は基本立ち食いらしいし、サービスは簡素化されている。そう考えると価格としては意外と普通。ただ原価率70%といっているのでたぶん使っているのは悪い肉じゃないんだろう。

むしろ、いきなりステーキは安さより名前の通り気軽にステーキ、というより肉塊を食べられる店として人気が出たような気がする。立ち食いだからいい。つまり、専門店や高級店ならではのサービスは逆にわれわれを肉から遠ざけていた。それをとっぱらい、ステーキと立ち食いそばを同列にしたところが受けた。昨今の肉食ブームとか、タンパク質の重要性が言われるようになったのもブームの一助になっていると思う。

専門店は専門店の良さがあるけど、時々めんどくさいんだよね。立ち食いそばで十分というときもあるから。ラーメン屋でも、写真撮っちゃダメとかいろいろめんどくさい掟がある店もあるらしいし。

あと、いきなりステーキにもサイコロステーキとか箸で食べられるメニューが出てさらに簡素化すると、また新たな魅力が生まれるかも知れない。

タイトルとURLをコピーしました