買ったもの ワイヤレススピーカー UE BOOM2 感想とレビュー 前からほしかったワイヤレススピーカー。ようやく買う決心が付いて、いろいろ出ていているなかでどれにしようかなーと迷っているときにUE BOOM2が新たに販売された。機能的にも良さそうだし、電化製品では基本的に新しい=より高性能ということで、これを買った。結論から言うと、買ってよかった。しばらく使ってみ... 2016.01.16 買ったもの
映画 「ベイマックス」をみた感想。予告編がすこし詐欺っぽい。 ディズニーのアニメ映画で、フルCG。最近のCGは本当に進化していて、見ていて楽しい。 舞台はサンフランソーキョーという架空の都市で、サンフランシスコと東京を混ぜたような感じで時々日本語の看板が映ったりする。題材がロボットだから、アトムとか鉄人28号とかAIBOとかを輩出した日本に敬意を表してのことな... 2015.09.10 映画
買ったもの amazonで激安トナー(ZAZ CRG-326 / CRG-328 共通キャノン互換トナーカートリッジ)を買って使ってみた レーザープリンターを使っている。キャノンの、LBP6200 だったかな?というやつ。トナーはリサイクルトナー。 ここ最近どうも、リサイクルトナーが公称枚数よりも少ない枚数しか印刷できていない気がしていた。 リサイクルトナーは、トナーが少なくなりました、とかのアナウンスをしてくれない。でもそれはかまわ... 2015.08.14 買ったもの
小説、本 キングの「ミスター・メルセデス」”Mr. Mercedes”の感想。とても面白い。(ビル・ホッジズ三部作) 相変わらず結構な頻度で書き続けているスティーブン・キングの2014年の新作"Mr. Mercedes"を読みました。 キングは一般的にはホラー小説家と思われていると思いますが、実際には幅広いジャンルの小説をたくさん書いていてふつうの大衆作家なんではなかろうかと思います。 今回読んだ「ミスター・メルセ... 2015.08.04 小説、本
小説、本 キングの「ドクター・スリープ」を読んだ感想。名作「シャイニング」の続編だが、ややインパクト不足。 2019/6/14追記:映画版のトレーラーが公開されました。原作よりも前作(シャイニング)とのつながりを強調した映画になりそうで、なかなかおもしろそうです。 キングの「ドクター・スリープ」を読んだ。 「シャイニング」の続編ということで期待する人も多いと思う。もっとも登場人物や世界が連続していると... 2015.06.25 小説、本
小説、本 「11/22/63」の感想。スティーブン・キングのタイムトラベル物、ホラーではなく感動作。 久しぶりにスティーブン・キングにはまったきっかけ。久しぶりに読んだキングの”11/22/63”がおもしろかった。 昔、スティーブン・キング大好きだった。初期のものとリチャード・バックマン名義のものを結構読んだ。その後、あんまり読まなくなった。途中で「セル」とかいう小説をなんとなく読んだが、意味がよく... 2015.06.24 小説、本
未分類 人生の意味 本屋さんで本を買い、家に帰ってみたら本棚にその本がもうおいてあった。 一度くらいなら苦笑いですませらても、度重なるといよいよぼけてきたのかと心配になる。本に限らず。 先日は新しい症例。買ってきた漫画、読んでいてなんか変だなと思ったら、1巻とばして読んでいた。 そういうことがへるように、読んだり買った... 1987.01.01 未分類