「後妻業の女」を見たので、その感想。遺産目当て後妻業をテーマにして、深刻になりすぎずコメディにまとめた日本映画。面白い。原作は未読。
熟年の独身男性に近づいて結婚し、遺産を横取りする後妻業。結婚するさい、金は重要。愛があればお金なんて、と思っていても、現実には先立つものがなければ愛情の生まれる土壌がなりたたないこともある。カネ目当て、というと言いすぎかもしれないけど、半分くらいはお金のためにする結婚というのも、よくあるんじゃないか。
後妻業は割り切ってカネ目当ての結婚をビジネス化したものといえるかもしれない。狙われるのは金のある老人。後妻になりすました後は年寄りが死ぬまで早く死にますように、と毎日お祈りしながら待ち、死んだら遺産を自分のものにして再び次の獲物を狙う。
「後妻業の女」で主犯の女を演じるのは大竹しのぶ。純情なか弱い寡婦のふりをして男に取り入るんだけど、実際には図太い性格の悪女を演じている。
原作は「後妻業」というタイトルで、映画はそれに女が付いている。だから、たぶん後妻業そのものより、それを行う主人公により焦点を当てた内容になっているんじゃないかな。
大竹しのぶは「黒い家」でも保険金詐欺の常習犯の女を演じていた。あれは保険をかけて、かけた相手を殺すという積極的に狩りにいくハンターだったけど、「後妻業の女」では基本的には相手の老衰待ち、ハゲワシとかハイエナのようなタイプ。
深刻な面に立ち入らないのがいい。
こういう事件、木嶋佳苗とか筧千佐子とか、実際は積極的にやってしまう事件が多く、陰惨かつ非道な印象のものが多い。この映画でも豊川悦司は過去に殺人を犯していて、実際はかなりの悪党なんだけど、そこにはあまり踏み込まず犯罪は詐欺を中心に扱ってコメディタッチで描いている。
でも、混乱気味の「黒い家」よりもコメディタッチの「後妻業の女」のほうが、かえって主人公の不気味さもうまく演出されている感じ。相手を騙して、時にか弱く、ときに元気に振る舞う、いかにも演技してます、っていう演技のうらに、ちょっと何を考えているかわからない本性もにじみ出ている。
大竹しのぶと組んで悪事をはたらくのは豊川悦司。かれが熟年者向け婚活パーティーを主催する会社の社長で、そこで獲物を物色し、ターゲットに大竹しのぶを近づける。構図的には豊川悦司が黒幕で大竹しのぶがそれに加担している、ということになる。実際、金儲けに関しては豊川のほうが一枚上手で、大竹しのぶを騙すシーンもあったりするんだけど、結局二人は一蓮托生、いろいろなきっかけで微妙に変化していく力関係も面白い。
映画は、大竹しのぶの結婚相手である津川雅彦の遺産を巡る、しのぶと津川の二人娘の争いと、それと並行して大竹しのぶのさらなる遺産ハント、豊川の悪巧みを描く。
出て来る役者の顔ぶれが面白い。
津川雅彦は元大学教授で、老年は色ボケて近所のお姉さんあてに恋文を書くようになったりして、そこにうまく大竹しのぶが付け込んだ格好。老人の痴呆と一人暮らしの孤独といったテーマもちらっと出てくるんだけど、ここは少し触れる程度でさらっと流している。それで良かったと思う。
津川の長女はおっとりした性格で、長谷川京子が演じている。次女はきつい性格で、尾野真千子。典型的なキャスティングだけどうまくハマっている。主として尾野真千子が大竹しのぶに疑念を抱いていて、遺言状も偽物じゃないかと疑って対立するんだけど、大竹しのぶと焼肉屋の座敷で取っ組み合いの大喧嘩するところは結構本気度高くて、下手くそなアクション映画の乱闘シーンよりも面白かった。
尾野真千子はどうしても大竹しのぶが怪しいので探偵に調査を依頼する。依頼される元刑事の探偵が永瀬正敏。これも、どっかでみたような配役で苦笑してしまうが、やっぱり結構似合っている。
ほかのキャストも、結構有名な俳優がたくさん出ていて、ワンシーンのみの出番の人も多いんだけどどれも悪くなかったと思う。中でも、笑福亭鶴瓶。このキャラがとても違和感なくよかった。大竹しのぶの次のターゲットに選ばれたものの、実はこちらも獲物を狙う側だった、ということで、笑福亭鶴瓶の一見柔和に見えてホントは怖そうな雰囲気がよく合ってた。
終盤にかけて盛り上がって、最後に失速。
この辺から、いろんな人の騙し合いの様相を呈してくる。永瀬は調査を進め、豊川と大竹の犯行が露呈し、豊川が保身のために画策し、事態は混乱してくる。さらに永瀬探偵も、依頼者のために尽力する好漢かと思いきや、やっぱりカネが第一、裏切り上等の人物で、三つ巴の争いがヒートアップしていくのかな、と思いきや、ここで映画は急に失速。
途中で風間俊介演じる大竹の息子が登場するんだけど、これがいらなかったのでは。最後、風間俊介を絡めて大竹と豊川でちょっとしたドタバタをやって終わりになっちゃうんだけど、どうもうまく行っていない。終わらせるために終わらせました、という感じで、ちょっと拍子抜け。
あと風間俊介の演技もいいとは言えない。ガラの悪い大竹の不良息子なんだけど、常に三白眼を剥いて怒鳴り散らしているだけで、見ていて不愉快。糞つまらない「監禁探偵」という映画の三浦貴大の演技を思い出した。
親子の情が特にドラマに影響を与えているようにも思えないし、いっそのこと子供は出さず、詐欺師同士、騙し騙されのコンゲームを続けてどうなるのか見てみたかった。
でもまあ、面白かったです。素面のときにもう一度見る価値はあるとおもっています。
- 後妻業の女
- 監督: 鶴橋康夫
- 2016年
- 上映時間 128分
黒い家の感想はこちら。